これから食宅便を利用していこうと考えている方の中には、
「食宅便の賞味期限は?」
「食宅便ってどうやって食べるの?」
といった疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
ここでは、食宅便の賞味期限や食べ方についてご紹介していきます!
食宅便の賞味期限は?
「食宅便の賞味期限を知りたい」
という方は結構いらっしゃるのですが、一概にいつまでと決まっているわけではなく、弁当ごとに賞味期限が異なります。
ただ、全体的に見て半年くらいは持つかなといった感じです。
なので、冷凍庫のサイズに余裕があるのであればまとめ買いをしても十分賞味期限内には食べきることができると思いますよ!
ちなみに、容器のサイズは22cm×16cm×3cmくらいとなっています。
7食セットで購入する方がほとんどだと思いますので、それなりに冷凍庫の容量が取れらてしまうということも頭に入れておいたほうがいいかもしれません。
食宅便は自然解凍OK?温め方は?
食宅便は自然解凍ではなく、電子レンジを使って解凍して食べます。
なので、「食べたい時にすぐ食べれる」というのが嬉しいですよね^^
食宅便の弁当の右下をよく見ると切り取り線がありますので、電子レンジで温める際には必ずハサミで切り取ってください。

温めの時間は、500Wで4分・700Wで3分30秒となります。
こちらが電子レンジで解凍して出来上がった食宅便のお弁当です。
まさに今調理したかのようなハイクオリティー!
実際に調理をすると何かしたの料理が冷めてしまったりしますが、食宅便の場合は全てアツアツなので美味しくいただけますよ^^
どこか一部分だけ冷たいというようなこともほとんどありません。
食宅便の賞味期限・温め方については以上です。